代表からのメッセージ
コストパフォーマンスが高い家づくり
理想の住まいと暮らしを叶える注文住宅を予算内で実現いたします
建築サポートの見積もりや価格の決め方は普通とは違うのでちょっとわかりにくいかもしれません。
そのわかりにくさを少しずつ改善しています。
価格は基本施主さんが決めます。
建物価格が1800万円。
これが予算ということです。
そしてこの予算内で何にいくら、材料費にいくら、工事費にいくら、設計監理費やその他アフターの経費にいくらと予算を配分します。
ベース、基本は施工費と材料費の原価が80%で設計監理費やアフターなどの必要経費が20%です。
(建築業界の相場や建築会社で違いますが25%~40%が多い)
1800万円の内訳は材料施工原価が1440万円で設計アフター必要経費が360万円ということです。
なので、この予算内で実現することや実現しないことも当然あります。
しかし、他社さんや相場よりはかなり安くなります。
他社さんとの一番の違いや特徴は業者が見積もりや価格を決めるのではなく施主さんが価格や見積もり、予算を住宅ローンの支払額などを考えて安心安全予算で決めることができるということですね。
そして、忘れてはいけないことは工務店さんや建材店さん、設計事務所さんが建築サポートの家づくりに共感して、施工費、材料費や設計費、工事監理費、利益を少なく安くしてくれるからこの安くてもいい家づくりが実現します。
特に利益を少なくしてきちんとした設計図を書いて工事監理もやってくれ、施工やいい材料を使う家づくりをしてくれと設計事務所、工務店や建材店にお願いするのは常識外れなのかもしれない。
多くの建築業者さんではムリなことをお願いしているのだから・・
職人不足もあるので今後はもう少し人件費や業者の利益を増やさないといけません。
有限会社建築サポート 代表 高井弘一郎
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
2022.01.26ハウスメーカーや他社で納得できない方へ 建築サポートが解決
-
2022.03.22佐賀の注文住宅の価格の実例とは?相場は?
-
2022.01.23ハウスメーカーより良い家を予算内で実現 建築サポートの家づくり
-
2022.01.21注文住宅 ハウスメーカー 相場 │建築サポートの住宅相談
-
2021.09.04ハウスメーカー以上の家を適正価格で手に入れる方法|建築サポートのムダゼロ建築
-
実際に工事を請け負う工務店でなく建築事務所としての立場から、お客様に必要な情報を本音でご提供し、家づくりの企画から施工までトータルでアドバイスいたします。中間マージンを省き、相場より低価格でのサービスを実現いたします。2021.02.01無駄な費用を抑え相場価格から大幅なコストカットを実現 | 佐賀で安心安全の工務店選び・有限会社建築サポート
-
2022.11.29ハウスメーカー以上の家を普通の価格で。ムダなコストは0円
-
2021.09.02ハウスメーカー以上の家を普通の価格で
-
2021.12.13相場より500万円安く建てるには?|建築サポート
-
2021.04.09佐賀の注文住宅でハウスメーカーの家は高い
-
2021.03.23ハウスメーカーとの家づくりの相場│建築サポートの家づくり
-
2021.04.10佐賀の注文住宅・工務店の建築費もハウスメーカーと同じで高い。 建築サポートのコスト削減
-
2021.09.08ハウスメーカーの家がカンタンに安くつくれる!│建築サポートのムダゼロ建築
-
2021.05.06相場より自然素材、高断熱の家が安い
-
2021.03.25ハウスメーカーの提案は納得でしょうか? 家づくりサポートの建築サポート